9月27日03(土曜日)、パロアルトのPrinters で準備委員会を行いました。佐藤さん、吉川さん、松宮に加えて、四元(よつもと)さんが参加してくれました。朝11時から2時過ぎまで、開催日程、内容などについて話しました。
分科会開催日程:
開催日は、10月22日、11月12日、12月10日の毎回水曜日、時間は、午後7時から10時くらい。 場所は、これから探します。いくつかの候補を、佐藤さんがあたります。
名簿は作成済み、これを元に今後アップデートしていきます。 とりあえず松宮が保管。第一回目に参加者に確認の上、配る事にしようと思ってます。(10月2日の時点で、参加希望者23名となりました。)
「参加者の興味分野」
Ipv6、無線LAN、通信関連、モバイルアプリケーション、RF-CMOS技術、データ圧縮、計測、分析、Linux、Webサーバー、携帯電話、アナログ回路、半導体関係、日米間の隙間を埋めるビジネスチャンス、ローカライゼイション、品質保証テスト、オープンソフトウェア、OS、Real Time OS、セキュリティ、分散コンピューティング、光通信、自己啓、鉛フリーはんだ、ソフトウェアデベロップメント、Blogソフト 等々です。
「進め方」
進め方の大きな方向として、やはりアプリケーションドリブンとした方が具体的に道筋がみえるので、アイデアの一つとして存在していた、”最強のPDAを作成する”、というコンセプトで進める事で合意しました。しかし、従来のPDAではなく、大きさはPDAとノートPCの間くらい、携帯性のわりとよい、エンジニアのためのツールになりえるようなものと位置付けたいと考えています。
ということで、PDAとは、別の呼称をつける必要がありそうだって感じです。それを進めるプロジェクト名をつけた方がわかりやすいのではないかって事で、1回目は、自己紹介、プロジェクトコンセプト説明(佐藤さん)、ディスカッション、プロジェクト名を決定、 という内容にしたいと話し合いました。
この内容は、かなり参加者の希望分野をカバーできるのではないかと思ってます。
いよいよ分科会開催が具体的になってまいりました。
ではでは。
コメントは停止中です。