カテゴリー: ギークサロン Page 7 of 14

JTPA ギークサロン「鷲尾友人氏とKinectアプリ開発について語る」

3月11日金曜日 午後7時 Palo Alto
3月のギークサロンではKinect+OpenNIを用いてウルトラセブンに変身できるアプリを開発し、各種ブログやニュースサイトでも大変話題になった鷲尾友人氏をお迎えしてその開発の内側や発表後にどのような反応がありどのように発展していったのかを伺います。
スピーカー: 鷲尾友人 / わしおともと 氏
Hitachi Data Systemsシニアアーキテクト。
幼少の頃機械語プログラミングを始め、13歳でベーマガ投稿プログラマーとしてデビュー。大規模ソフトウェア設計とHCI(Human Computer Interaction)に深く携わり、現在米国でユーザ中心のGUI設計に従事している。
Kinectハックは休暇中の腕試し。
「Kinectでなりきりウルトラセブン!」
http://www.youtube.com/watch?v=eCbURRDUUdI
アジェンダ
KinectとはXbox360用に開発された3次元センサで、人間の自然な動きを認識することができるデバイスです。
作者自身が画像処理やモーション解析については素人だったにも関わらず、どのようにして僅か一週間で開発・発表に至ったのか。またKinectを用いるとどのようなソフトウェアを開発できるのかをお話し頂きます。
当日は実際にデモもして頂く予定ですので実際に動きを見てみたい方も是非お越し頂ければと思います。

続きを読む

「木田泰夫氏がAppleで経験したこと」開催レポート

2月のギークサロン、「木田泰夫氏がAppleで経験したこと」のレポートをお送りします。
レポーターは石川雅意(いしかわ まさい)さんです。


先日、AppleのシニアマネージャーでMacOSX、iOS向けの日本語入力、日本語フォントの開発を担当されている木田泰夫氏の講演を聴きました。
今回の講演は木田氏とJTPAボードの渡辺千賀氏の対談形式で行われ、終始和やかな雰囲気の中、色々な話題が飛び出しました。
木田氏は1989年にApple Japanに入社し、1999年より米国のAppleでソフトウェア開発に従事している。
学生時代は生物化学を専攻し、将来は当然バイオ系の仕事に就くと思っていたが、UNIXのゼミを受講したのをきっかけにコンピューターの魅力に目覚めたとのこと。

続きを読む

JTPAギークサロン「木田泰夫氏がAppleで経験したこと」

2月11日金曜日 午後7時 Palo Alto
2月のギークサロンは、Apple社にて長年に渡り活躍されている木田泰夫氏をお迎えし、JTPAボードメンバーの渡辺千賀氏が「徹子の部屋」形式であれこれお話を伺います。
スピーカー: 木田 泰夫 / きだ やすお
Apple Inc. シニアマネージャ。 Mac OS X, iOS の日本語入力、
日本語フォント、トークナイザ、辞書.app などを担当。
EPUB EGLS ワーキンググループに参加。1989年アップル入社、1999年より米国。
アジェンダ
木田泰夫氏を迎え、JTPAボードの渡辺千賀氏からのインタビュー形式
(「徹子の部屋」スタイル)
木田氏の経験談を軸に、Steve Jobs復帰時の衝撃、仕様書のないApple流製品開発プロセス、
などなど、話題は多岐にわたることが予想されます。

続きを読む

「オープンソースコミュニティの運営について川口耕介氏と語る」開催レポート

一月に開催されましたギークサロン「オープンソースコミュニティの運営について川口耕介氏と語る」のレポートを万仲豊さんに書いていただきました。以下のリンクからご覧ください。(外部のブログです。)
http://www.toshiba-sol.co.jp/recruit/silicon_valley/rep20110127.htm
川口さんの講演の録画はustreamでご覧になれます。

JTPA ギークサロン「オープンソースコミュニティの運営について川口耕介氏と語る」

1月14日 金曜日 午後7時
1月のギークサロンは、オープンソースプロジェクトのHudsonで活躍されている川口耕介氏にホストしていただきます。
スピーカー: 川口 耕介 / かわぐち こうすけ
1999年東京大学理学部情報科学科に在学中に大学の仲間と有限会社Swiftを起業。その後、Sun Microsystemsに就職し渡米。2003年コーネル大学大学院計算機科学科卒。Sunで様々なオープンソースプロジェクトに関わる。2008年未踏ユース天才プログラマ。2010年、Sun時代のオープンソースプロジェクトHudsonを業務にするInfraDNAを起業、同年CloudBeesに買収され今に至る。
アジェンダ
オープンソースコミュニティには様々な形態があり、それに伴ってその運営にも様々なテクニックがあります。ですが、こうしたノウハウはあまり共有されず、逆にコミュニティの形態としては特殊なLinux kernelやApacheなどのモデルのみが知られる傾向にあります。本発表では、もう少し小規模で大企業のバックアップがないHudsonプロジェクトでの経験をもとに、スケールするオープンソースプロジェクトの運営・形態を議論します。

続きを読む

「加東崇氏とiPadアプリBookman – PDF/Comic Readerの開発について語る」

9月10日金曜日 午後7時 Palo Alto
9月のギークサロンは、iPad版PDF/Comic Readerとして最速と噂されるアプリ「Bookman」の開発者である加東崇氏にホストしていただきます。
スピーカー: 加東 崇 / かとう たかし
—————————————————–
2000年、株式会社CSK総合研究所(現・CRIミドルウェア)入社。
…主にゲームのリアルタイムグラフィックス技術の開発に従事し、DreamCast、PS2、Xbox、Wii、PS3、Xbox360など様々なプラットフォームでの開発を経験。主に携わったゲームは、セガのVirtuaFighter5など。2009年に渡米しNAMCO BANDAI Games Americaを経て、現在は再びCRI(サンフランシスコ支社)に在籍。iPad用アプリ「 Bookman –
PDF/Comic Reader」を個人で開発しながら起業を計画中。
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/tkato/
—————————————————–

続きを読む

「曽根原春樹氏と”Cloud”の中について語る」

8月13日金曜日 午後7時 Palo Alto
Amazon.comやGoogle, Salesforce.comに代表されるクラウド関連ビジネスが急速に拡大する一方、それを支えるネットワーク側でも大きな技術的進歩があります。Networking技術の進化なくしてクラウドコンピューティングの真価は発揮されません。本講座では、クラウド時代を支えるCore IP Networking 技術の概要と今後の動向についてお話します。
スピーカー: 曽根原春樹 / Juniper Networks
——————————————————————
2001年中央大学総合政策学部卒。2001年CiscoSytems入社。2004年までCore IPネットワークの製品・代理店サポート・キャリアネットワークのコンサルティングに携わる。2004年Peribit
Networks入社。同社日本法人立ち上げに深く関わり、日本のWAN OptimizationマーケットのEvangelistとして尽力。2005年同社がJuniper Networksに買収される。以降ローカルのPresales, Technical MarketingおよびProduct Managementに従事し、2006年末よりJuniper US本社移籍。現在WAN Optimization製品のグローバルサポート部門にてWorldWideに陣頭指揮をとる。
——————————————————————
アジェンダ
——————————————————————
– 企業ネットワークの今昔 (技術的観点から)
– クラウドコンピューティング時代にコアネットワークに要求されること
– クラウドを支える中核ネットワーク技術、MPLSとは?
– MPLS応用テクノロジー概説
– クラウドよ、どこに流れて行く?
——————————————————————

続きを読む

「丹羽善将氏とTwitterのローカリゼーションについて語る」開催レポート

みなさん、こんにちは。6月のギークサロン「丹羽善将氏とTwitterのローカリゼーションについて語る」のレポートをお送りします。レポーターは湯浅敬氏です。
geek-niw.jpg


丹羽さん自己紹介
2006年在学中に点スイッチ社を設立、 2007年慶應大学SFC卒業、2010年San Franciscoに引っ越し、Twitterに入社。 2007年にSIGGRAPHのために渡米した際に、シリコンバレーに寄り、JTPA のギークサロンに参加した。その後2009年のJTPAカンファレンスに参加するなど、JTPAとの縁も深い。

続きを読む

「松尾豊氏と『ウェブと融合する人工知能の世界』について語る」開催レポート

5月のギークサロン、「松尾豊氏と『ウェブと融合する人工知能の世界』について語る」の開催レポートをお送りします。レポーターは本間清司氏です。
matsuo_geek.JPG
松尾さんは、以前スタンフォードで人工知能を軸足にwebマイニングの研究をされていましたが、日本に戻った現在でも世界から見た日本というメンタリティを忘れずに日々研究に勤しんでいるそうです。

続きを読む

「丹羽善将氏とTwitterのローカリゼーションについて語る」

6月11日金曜日 午後7時 Palo Alto
今月のギークサロンは、Twitter社にてソフトウェアエンジニアとして活躍されている、丹羽善将氏にホストしていただきます。
スピーカー: 丹羽 善将(にわ よしまさ)
——————————————————————
2007年 慶應義塾大学大学院政策メディア研究科卒業、2006年在学中にソフトウェア開発会社[点スイッチ有限会社](http://dotswitch.net)を設立。ウェブサービス、アプリケーションの開発に従事。2010年Twitter,
Inc. 入社、渡米。国際化チーム、ソフトウェアエンジニア。Twitterアカウントは@[niw](http://twitter.com/niw)。

続きを読む

Page 7 of 14

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén