月: 2004年1月

第四回分科会開催します。

続きを読む

タブー英語

大学の英語教育で学べなかったのは、「使ってはいけない英語表現」です。何気なく言った一言が、米国人をびっくりさせてしまったり、自分の使いたい意味の全く反対に受け取られてしまったことがあります。JTPAニュースレター編集部では、「タブー英語」と題して座談会を開きました。議論は米国の社会ではタブーとなっている文化背景にまで拡がりました。ご意見やご感想を是非newsletter@jtpa.orgまでお送りください。

続きを読む

レイオフの真相を追う

昨年もシリコンバレーには多数のレイオフのニュースが流れました。『レイオフと背中あわせ』という一面も、ここシリコンバレーは持っているのです。今日はそのレイオフについて実際にレイオフを体験されている方のお話をまじえながら、『レイオフ』の真相を追ってみました。

続きを読む

日経ビジネスExpressに技術交流部会紹介記事掲載

2003年12月17日に、日経ビジネス定期購読者向けサイト、日経ビジネスExpressで、JTPAの技術交流部会が紹介されました。

続きを読む

No.10 2004年1月号

続きを読む

英語の面白い表現や、変わった表現

日本で習った英語と実際に米国で使う英語とは全くの別物です。JTPA編集部では、英語の面白い表現や、変わった表現などについて座談会を開きました。ご意見、感想などお送りください。

続きを読む

ネットワーキングの重要さ

シリコンバレーには少しずつ景気が回復してきている兆しが見られてきました。しかし、労働賃金が比較的安いアジアへ雇用がシフトしつつあり、一部のメディアでは『雇用なき景気回復』とも題される程で、エンジニアにとってここシリコンバレーで職を維持することの難しさを痛感させられる今日です。 本日はそんな厳しい雇用環境下でありながら、シリコンバレーで逞しくご活躍されている東原朋成さんhttps://www.jtpa.org/interview/000111.htmlをお招きし、シリコンバレーでネットワークを築く秘訣について編集部において議論を行いました。

続きを読む

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén